2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤマブドウの実の膨らみ

ヤマブドウの実が膨らんで来ました。現在の房の状態は 4つに分けられます。柄の先に何も付いていない状態、胡麻粒程の小さな球体が付いた物、小豆程の球体が付いた物、大豆程の大きな球体になった物です。一番多いのは胡麻粒程の物で、後は何も無い物 小豆…

ヒイラギの実

我が家の庭には ヒイラギの木が4株有ります。全て小さな苗を 山で採取した株です。一番古い株は 30年ほど前で、次の株が20年ほど前で、両方とも花を良く咲かせる雄木です。残り2株は 10年と5年ほど前に植えた株で、去年まで花は気付きませんでした…

デワノマタタビの発芽

かなり以前に ミヤママタタビの発芽について投稿しましたが、今回はデワノマタタビの発芽条件について投稿します。 ミヤママタタビの発芽条件 ミヤママタタビは 高山帯の厳しい寒冷地に自生するマタタビ科の植物です。平地の暖地で普通に種子を播いても 発芽…

 新顔の果物

デワノマタタビは キューウィフルーツの仲間で、新潟,長野,福島,山形の豪雪地帯にだけ自生する マタタビ科の蔓植物です。この植物は まだ馴染みが薄くあまり目にしませんが、 家庭でも簡単に栽培出来そうな新顔の果物ですので、今回は その家庭向の試験栽培…

ヤマブドウの花後

ヤマブドウの雌株が自家受粉しているかを調べる為、2年前から雄花の花粉がかからない様に、雌花に 袋を掛けています。この雌株は 最近何故か害虫が殆どいなくなったので、良く成長し3年前から花を付け始めました。最初は2房で 年々数が増えて 5房 20房…

強かに生き残る実生ボタン

左の葉は 4月中旬に芽を出したボタンの葉はです。右は 背景と混ざって見難いですが、去年 枯れてしまったボタンの茎です。普通の市販のボタンならば、出て来た芽は シャクヤクなのですが、これは実生のボタンなので ボタンの芽です。数年前にここに植え付け…

異常なボタンの経過報告

5月初めの状態です。 地表近くの小さい葉が、去年の初夏に 地表の切り株から芽を出した葉です。半分くらいは枯れましたが、残り半分くらいは まだ緑色で 枯れていません。この葉は 部分的にしろ 10ヶ月保っている事になります。普通のボタンの葉は 4ヶ月…

ヤマブドウの発芽

先の「紛らわしい発芽」として投稿した件で、ヤマブドウの種子を播いておいたのを忘れてしまい、ツタの発芽と思い込んで 1本引き抜いてしまった件の経過投稿です。出て来た本葉を見ると、やはりツタではなく ヤマブドウの様でした。あれから双葉も大分大き…