2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ウメの発芽

季節外れの 11月半ばに、ウメが発芽して来ました。でも これは気候の温暖化のせいではありません。ウメの種子の発芽抑制機構を調べている過程で、偶然現れて来た現象でした。まだ 実験の途中ですが、紹介しておきます。 ウメの種子の発芽抑制 ウメは 2段階…

ヤマユリの種子の収穫

今年は20年近く前に、ヤマユリが気温の温暖化で消滅してしまってから、久し振りに種子の収穫が出来ました。それも 1個ではなく 7,8個は採れそうです。 耐暑性を持った株の栽培 以前にも何度か紹介しました様に、ヤマユリが温暖化で消滅してしまいました…

デワノマタタビのジャム作り

デワノマタタビは、これ迄は サルナシの変種と思われていましたが、サルナシとは別種のマタタビ属の植物で、主に日本海側の豪雪地帯に自生する植物です。その実は サルナシの倍くらいの大きさで、熟しても緑色で 淡白な味の果実です。栽培してみると 湘南の…

イスノキの虫癭

イスノキは 照葉樹林帯の常緑の高木で、九州南部の宮崎県などで良く見られる樹木です。この木には独特の虫癭が見られますので、それを紹介します。 材質 イスノキは 材がとても緻密で堅い木です。剪定した太い生の枝を水に入れると、浮かずに沈んでしまいま…