2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ジャガイモの繁殖法は 他の芋類と同様に、栄養繁殖である 種芋による方法です。ところが 4年前に 庭の畑に 実が成り 更にムカゴまで付けるジャガイモが現れました。それも 1株だけでは無く 一緒に植えた3株も 同時になったのです。此れ等の芋は 私が植え…
今年は 我が家のヤマブドウの雌株の1株が、本格的に花を付ける様になった最初の年です。当地で ヤマブドウが栽培出来る様になったのは、近年 温暖化で 致命的な被害を与える害虫が姿を消したからです。ヤマブドウ自身は、温暖化には かなり強い様です。です…
我が家には 同じレモンの木が 3本有ります。一番古い木は、60年程前に 八丈島の「一正園」と言う園芸業者から買い求めた物です。品種名は「サイパンレモン」となっていました。後で調べたところ、戦前に 軍の将校の「菊地」さんと言う方が、サイパン島の…
去年の7月に 新しい葉を出し直し、その葉を今年の春迄保っていたボタンについて、これ迄何度かその状況を投稿して来ました。9月上旬になって やっと その株の形質が確定しました。結論から先に言うと、異常な現象は起きていたのですが、形質は通常のボタン…
以前 したたかなドクダミの繁殖力について 投稿しましたが、その投稿を書いている時 常に気になっていた植物が ヤブカラシでした。ドクダミも とても強い生命力ですが、それにも増して凄いと感じていたのが ヤブカラシだからです。この名前からもわかる様に…
以前の投稿で 今までやっていた耐暑性の強いヤマユリの増殖法に、間違いが有ったと報告しました。前にも書きましたが 間違いの原因は、ヤマユリの耐暑性を 普通の遺伝因子と考えていたのが、とても弱い劣性遺伝因子だった事です。耐暑性を持った両親を 1世…