2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雑草の発芽

2月に入ると、デワノマタタビを植え付けたプランターに、雑草が一斉に芽を出して来ました。この苗を植え付けた用土には、家の外の道路脇に溜まった土を使ってみましたので、その土に生えていた雑草の種子が 沢山混じっていたからです。この道路は 山や我が…

樹木の夏の酷暑の影響

最近の気候の温暖化で、夏の暑さが 厳しさを増しています。樹木がこの暑さを どの様に受け止めているかが分かる現象が見られますので、その現象を投稿します。 ウメの木への影響 去年はウメの実が 豊作でした。庭に2本有る内の1本は 座論梅の紅梅で、25k…

立春寒波に耐える梅の実とヤマユリ

この冬に 関東には2月5日から6日にかけて、南岸低気圧による大雪が降りました。でも 最も寒い時期の寒波としては、例年よりもう一つ寒さが弱い様に感じました。2,3cm積もった雪も、当地では翌朝には すっかり寒く溶けていました。やはり 温暖化の影響な…

立春のニホンタンポポ

2月初めに 散歩と買い物を兼ねて 街を歩いていると、街路樹の脇に シロバナタンポポが 1輪咲いているのを見付けました。良く見ると 花が3輪も付けてます。 このタンポポも 温暖化と暖冬のせいで、真冬に花を咲かせたのでしょうか。在来種の黄色や白の花の…

ギョウジャニンニクの収穫と試食

20年近く前に 発泡スチロールの箱に植え付けて、植え替えも施肥もせずに 水やりだけをしていたギョウジャニンニクの箱が、遂に底に大きな穴が出来てしまいました。 箱の左下が溶けて 穴が開いてます。 栽培の経緯 ギョウジャニンニクは 寒冷地の山菜で、東…