弥生の幼芽の様子

3月に入ると 草の芽が出始めて、日に日にその様子が変化しています。その様子を投稿します。

 

f:id:tanemakijiisan:20230301114152j:image

プランターの中に 鳥が播いていった ナンテンが発芽した様子です。

f:id:tanemakijiisan:20230301114431j:image

去年の夏に播いた ギョウジャニンニクが発芽した様子です。

f:id:tanemakijiisan:20230301114619j:image

去年の秋に 隣に置いてある シャクヤクの種子が、ユリの鉢に落ちて 発芽して来た様子です。

f:id:tanemakijiisan:20230301121613j:image

去年の秋に播いたヤマユリの発芽の様子です。ヤマユリやセイタカヤマシャクヤクは、2年目の春に発芽するのですが、1〜5%が翌春に発芽して来ます。

f:id:tanemakijiisan:20230301115122j:image

去年の7月に 誤って刈られて 出葉した ボタンの3月1日の様子です。真夏と真冬を過ぎて、8ヶ月経ちますが まだ元気です。ボタンの葉は普通4ヶ月で枯れます。根元にある3個の芽が 丸みを帯びて膨らんで来ていますので、この春に幹を伸ばして 小振りの花を咲かせるかも知れません。幹が伸び始める前に この葉は枯れて落ちるのでしょうか。それとも この葉を付けたまま 幹を伸ばすのか、とても気になるところです。